top of page
「椿の森プロジェクト」の事業計画と期待される効果

Ⅰ.事業計画

1.津波で洗われた土地や伐採跡地への植樹 

 ①種子採取、ポット苗作り、植樹活動 

 ②植樹のための土壌基盤整備 

 (地元資源+老テクの活用) 

 

2.住民参加・市民参加の推進 

 ①植生調査と育苗のワークショップ 

 ②椿の学びづくり推進協議会との協働 

 (WAVOC、本庄高等学院、戸山ハイツ、目白大学等) 

 ③防災・減災、植物学等に関するESD 

 

3.椿油の伝統継承と普及啓発 

  ・キリン絞め搾油法の伝統継承ワークショップ 

 

Ⅱ.期待される効果

 1.「椿の森」グリーンインフラの形成  

 ①地元植生による防災と減災

   防潮林、防風林、法面補強 

 ②魚付林、保健林、椿油原料供給林、その他気象緩和 

 ③三陸ジオパークのサイト化 

 ④三陸復興国立公園 

   「潮風トレイル」へのツバキ隧道 

 

2.魚付林を背景としたブランディング 

 ①前浜ブランドの海産物 

  ・・・ 地域アイデンティティの補強 

 ②住民による森林管理と浜の清掃活動等 

 ③環境改善と経済的メリット連関の認識 

 ④新しい漁師の生業・生活スタイルの模索 

 

3.生態系サービス向上による生活改善 

 ①椿の森の供給サービスを活かした 

   持続可能な高齢社会 

 ②漁の労働生産性の向上と地産池消 

   ・・・貧血的地域経済の改善 

 

4.市民住民参加型の活動 

 ①地域社会の健全性、社会関係資本 

   ・・・災害対応能力の維持 

 ②地域社会間、大学、NPOとの協働とネットワーク化 

 

5.高齢者の知恵と伝統技術の活用 

 ①知恵と経験、伝統技術の継承とサバイバル学習 

 ②健康寿命伸長

・・・「津波テンデンコ」の前提 

 ③WAVOCと戸山シニア活動館の育苗 

    ・・・地域福祉と被災地の連携  

 

出典)千葉一(2015)「前浜『椿の森』プロジェクト――エコロジカルな伝承の未来のために」『BIOCITY――防災・減災のためのエコロジカルデザイン』Vol.61:pp.54-61

bottom of page